2006-07-11
■ [メモ]お盆の予定

Yしんと日程のつきあわせ。8月13-20日らへんが空いているようなので、ここに早出川を組み込もうと思っている。
早出川については手元にあまり資料がなく、じつは細かいことがぜんぜん分からない。分かるのはアプローチが山越えっぽいことと、3泊4日ぐらいかかりそうなこと、初夏にはメジロアブがすごいこと、くらいか。
とりあえず、先人の記録を調べてみる。
ひぐらし:一ノ岐越え~今出~割岩沢~ム沢~矢筈岳~下矢筈岳~今出沢~一ノ岐越え(2005/7/23-25)
12時間行動×3日+夜間に車で移動。3泊4日でもきついかもしれない。
幻流彷徨酔師団:大奥の大岩壁、ガンガラシバナに行こう!(2005/9かな?)
ガンガラシバナだけなら2日。でも、噂どおりイワナに寄生虫いるんだねぇ。
Young Climbers Meeting:メジロの傾向と対策??
・肌を出さない。雨具・軍手・防虫ネットで完全に覆う(私は途中で防虫ネットを落とし、大変な目にあった)こと。暑いが我慢するしかない
・テントに入ったら外に出ない。焚火など考えられない。テント内まで入ってきた奴らを皆殺しにして、始めて安息空間が確保される。炊事でもすればテント内は暑くてしょうがないがこれも仕方ない
・休むときは、ザックから離れる(奴らはザックに群がる)
・虫除けスプレー・香取線香のたぐいはほとんど効かない。
ともかく、半端じゃないです、行った人にしかわからないでしょう
ずいぶん前だが、初めてこれ読んだときは笑ったなぁ。まさか実際に現地に行く日がこようとは。
トラックバック - http://yama-neta.g.hatena.ne.jp/castaways/20060711
で検索するとうちの山岳会のはてブが1位で表示されますた。