2006-09-25
■ [買い物]和式鍛造ナイフ

ついこないだ大型ナイフには使い道がないみたいなことを書いたばかりの気もするが、今日は思わずこれを衝動買いしてしまった。刀身20cm、青紙スーパー鋼製で22,500円。
池袋の三越で「岡山物産展」なるものをやっていて、そこで鍛冶屋の人に「まあ、ちょっと握ってみ」と言われて手にしてみた。大ぶりの刃物のわりにはかなり軽く、持った瞬間に「これだ」と思った。
大昔に一度、同じくらいしっくりくる物を手にしたことがあった。しかし、それは非売品だったため、残念ながら手に入れることができなかった。あれからだいたい7-8年くらい経つだろうか。その間、「あのナイフが手に入っていればなぁ」と思うことが何度もあった。
今回、また機会を逃せば、次はいつになるか分からない。たいして使い道がないのは分かっている。でも欲しい。少し悩んだ末、購入を決心した。決め手はまあ、単純に値段かな。そこらで買うと3万はくだらない代物で、お買い得なのは間違いないと思った。
家に帰って計量してみたところ、鞘なしで重量が250グラムくらい。現在所有している18cmの和式ナイフが330グラムほどあるのを考えるとやっぱり軽い。
ちなみに、この鍛冶屋さんは武田刃物というそうで、けっこうあちこちに出没しているらしい。
コメントを書く
トラックバック - http://yama-neta.g.hatena.ne.jp/castaways/20060925