2007-09-27
■ [買い物]冬支度

今年は夏に沢で遊べなかったぶん、冬山にチャレンジしてうっぷんを晴らすんじゃい、と柄にもなく雪山登山の本を読み始めたわけですが(=いわゆる現実逃避)。
まず最初に、2年くらい前になんとなく購入してはみたものの、そのまま放置プレーをかましていた下記の本に目を通してみた。

- 作者: 岩崎元郎
- 出版社/メーカー: 山と溪谷社
- 発売日: 2000/12
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
うーん、なんというかアレですな。このシリーズは前半を技術解説、後半をコースガイドにあてているのだが、技術解説部分がとっても薄い。姉妹本の沢登りのやつ(isbn:9784635022286)を読んだことがあるため、おおよそは想像がついていたのだが、いざ読んでみると予想以上の薄味気味。別に文句はないけど、この本から得た知識だけで出かけるとさすがにどこかで逝ってしまいそうな気がする。
つーわけでもう1冊、購入してきたのがこちら。

- 作者: 遠藤晴行
- 出版社/メーカー: 山と溪谷社
- 発売日: 2006/10/01
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
こちらは前述の書とは逆に、沢登りの姉妹本(ISBN:9784635043243)を見て「このシリーズはイケる」とポジティブな確信を持って買いに行ったもの。わたしゃ素人なんで断言はできませんが、内容はまあ充実しているんじゃないかと。とりあえずグリセードのやり方と、雪庇のある稜線の歩き方が解説されていたので満足しました(前述のには無かったんで)。あと、最近は革靴が復権傾向なのもこの本で知りました。
ついでに。

最新読図ワークブック―クイズ形式で楽しみながらナビゲーション力がアップ!
- 作者: 村越真,宮内佐季子
- 出版社/メーカー: 山と溪谷社
- 発売日: 2007/08/01
- メディア: 単行本
- クリック: 9回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
本屋でたまたま見つけた。宮内さん(某クラブ関係の遠い知り合い、というかこっちが一方的に知ってるだけ)の小金稼ぎに貢献しようと思わないでもなかったが、結局この日はスルーしてしまった。
さらにどうでもいいついで。

- 作者: 日本オリエンテーリング協会
- 出版社/メーカー: 大修館書店
- 発売日: 2006/04/01
- メディア: 単行本
- クリック: 11回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
Amazonの「この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています」で見つけた。最近はJOAがこんなん出してるのね。というか表紙のボートの写真は微妙に騙しが入ってる気が。