2006-04-30
■ [まじめ]ご挨拶

とりあえずウンコの話を一通りしてから、思い出したように挨拶など。それが山ネタ衆クオリティー。
>id:hatayasanさん
いつか言おうと思ってたんですが、実は僕も10年ほど前、京都雪稜クラブの幽霊会員をしてました。
会のほうにはきちんと「辞める」と言ってなくて、フェードアウトしたままほっぽらかしにして現在に至るので、バレたら会費未納会員として十数万円の請求が来るんじゃないかとヒヤヒヤしています。なんて冗談はさておき、やっぱりさすがにバツが悪いと思っているので、できれば雪稜の人とは関わりを避けてこっそり生きたいと思っていたのですけど……そちらのRSSリーダーに捕捉された瞬間、その夢はほぼ完全についえました(笑)
結局、在籍中には金毘羅山のクライミング練習と槍穂高の夏合宿(1994年)の2回しか顔を出してないんですけど、そのとき教わった懸垂下降?が独学で沢登りをはじめる時にずいぶん役に立ちました。当時の在籍メンバー、とくに会長だったM田さんと同年代のM田くんには(心の中では)非常に感謝してます。
あとは、hatayasanさん本人とニアミスしてるかどうかが気になりますね。京都雪稜の人たちとは一度、2001年初秋のナルミズ沢でバッティングしているので、そこにいらしてたのでしたらかなり近くにいたことになります。
>id:bangohさん
番号札◆a6ZrnAbcタン(*´д`)ハァハァ、と。
実はハンドル以外は知らないんですけど、それでもはてブでidみた瞬間にピンときました。
登山界をはてな帝国主義で牛耳ろうとする2chねらー、というキャッチコピーが頭から離れません。
つまるところ、この世界は非常に狭いですね、っと。
コメントを書く
トラックバック - http://yama-neta.g.hatena.ne.jp/castaways/20060430
リンク元
- 37 http://yama-neta.g.hatena.ne.jp/
- 10 http://yama-neta.g.hatena.ne.jp/bangoh/
- 6 http://yama-neta.g.hatena.ne.jp/hatayasan/
- 6 http://yama-neta.g.hatena.ne.jp/bangoh/20060430
- 2 http://yama-neta.g.hatena.ne.jp/bangoh/20060430/p2
- 2 http://yama-neta.g.hatena.ne.jp/bangoh/20060529/p1
- 2 http://cgi.search.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search_bl_top?start=10&num=10&q=+ͥ&lr=lang_ja
- 2 http://search.yahoo.co.jp/search?p=沢登り 独学&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 2 https://www.google.co.jp/
- 1 http://yama-neta.g.hatena.ne.jp/keyword/沢屋